【IMAX】ハドソン川の奇跡

スポンサーリンク


ハドソン川の奇跡

あらすじ

2009年1月15日、真冬のニューヨークで、安全第一がモットーのベテラン操縦士サレンバーガー機長(トム・ハンクス)は、いつものように操縦席へ向かう。飛行機は無事に離陸したものの、マンハッタンの上空わずか850メートルという低空地点で急にエンジンが停止してしまう。このまま墜落すれば、乗客はおろか、ニューヨーク市民にも甚大な被害が及ぶ状況で彼が下した決断は、ハドソン川への着水だった。

ハドソン川の奇跡

IMAX、大迫力。泣けました。

以下、ネタバレあり。

まだ記憶に新しい、USエアウェイズのハドソン川不時着事故。直後から映画化の話が出ていたような記憶があり、ちょっと不謹慎じゃないのと思ったりもしたような。でもさすが名匠クリント・イーストウッド、悲惨な事故の話ではなく、違う側面から描いてきました。

真冬のニューヨーク・ラガーディア空港を飛び立ったUSエアウェイズ1549便は、離陸直後に鳥の群れに遭遇し、バードストライク(エンジンに鳥が突っ込むこと)が起こり両エンジンが同時に停止してしまうという前代未聞の危機に陥る。その時点での高度はたったの800m。なんとか空港に戻れないかとサレンバーガー機長と副操縦士のジェフ・スカイルズ(アーロン・エッカート)はマニュアルを読んでみるものの、事態は一刻を争う。全部のリカバリー措置を試している余裕なんてない。ましてや空港に戻る余力もない。機長はハドソン川への不時着を試みます。

ハドソン川の奇跡
ニューヨークの真上を飛行機が超低空飛行しているなんて、否が応でも9.11を思い出してしまう。でも実際にはエンジンの推力を失った飛行機というのはとても静かで、紙飛行機のようにただ滑空しているだけなので、ハドソン川近くにいた人たちも不時着に気がつかなかったくらいだそうです。

不時着に備えて、機長はただ一言「衝撃に備えて」とアナウンスします。乗客たちはわけがわからないまま緊急時の体勢を取りますが、乗員たちにとってそれは死の宣告でした。なぜなら機長が言う「衝撃に備えて」という言葉は、飛行機の乗組員には墜落を意味するからです。

しかし、ベテラン機長の見事な判断と操縦(というか機体の姿勢維持)により、飛行機は見事ハドソン川に着水。同時に機体後方から機内へと川の水が入り込んできたため、乗客たちはただちに脱出シューターで機外へと飛び出し、両翼の上で救助を待つことに。

ハドソン川の奇跡
この日の気温は氷点下6度、水温は2度。身を切るような寒さの中、不安にさらされる155人の乗員・乗客たち。そんな彼らを真っ先に助けに行ったのは、消防でも警備隊でもなく、たまたま付近を航行していた通勤フェリーでした。船長が不時着するUSエアウェイズを目撃していたのです。そして無線で周囲の船にも呼びかけ、異例の速さで155人全員が救助されたのです。そして飛行機は着水から1時間後、ハドソン川へと沈んでいきました。

ここまでがよく知られたお話。しかしこの映画のメインはその後の出来事なのです。「ハドソン川の奇跡」の立役者として一躍有名になったサレンバーガー(通称サリー)機長は、「実はエンジンの推力はまだ生きていて、ラガーディア空港に戻ることができたのではないか?」という事故調査委員会の厳しい追及に晒されることになります。

いや、戻れたかもしれないけど、全員助かってるんだからいいじゃない。戻ったところで途中の建物とかに引っかかって余計ひどいことになってたかもしれないし。でも事故調は何度も事故をシミュレーターで再現して「戻ることができた」という結論を出してしまうんですね。そうなると「川に不時着して乗客の命を危険にさらした」という不名誉になってしまう。英雄から一転、犯罪者とまではいかないけれど、非難を浴びることになってしまう。

ハドソン川の奇跡
両エンジンが停止するなんてことは航空機史上前代未聞だそうで、そんな状況に誰も遭遇したことがないわけです。サリーは言います。「何事も初めて起きるまでは前例がない」と。あの日ハドソン川の上空で、2人の操縦士は前例のない大ピンチに見舞われていたのです。ところが事故調はあらかじめ「事故が起こる」というのがわかっているので、バードストライクがあった瞬間から対応を始めます。そりゃそっから空港に向かえば間に合うでしょうよ。でもサリーたちはエンジンが停止してから不時着するまでの208秒間、マニュアル読んだりいろんなスイッチ押したり、ありとあらゆる可能性を試しているわけです。それでいよいよダメだってなってから不時着に決めたわけで、手持ちの時間が違いすぎるんですよ。だから委員会に呼ばれたサリーはその点を指摘して、出席者全員の前で「バードストライクから30秒経ってから対応を始める」シミュレーションを要求します。結果、どのシミュレーターでも空港にたどり着くことはできず、サリーたちの疑いは晴れるのです。

日本ではあの不時着は大きく騒がれたけど、その後のことなんてまったく報道されなかったので、機長たちがそんなことになってるとは全然知らなかった。この映画、原題は「SULLY」、つまり機長の名前なんです。ありきたりな邦題がついてしまって、もっと事故の詳細がドラマチックに描かれているのかと思いがちだけど、実際はそうじゃなくてたった208秒で最善の選択をしたサレンバーガー機長のお話なのです。

ハドソン川の奇跡

いったんはラガーディア空港に戻ろうとしていたUS機が、サリーの決断で機首をグイッとハドソン川へ向ける瞬間、ほんの短い一瞬の出来事だけどわたしは鳥肌が立ちました。96分という短い上映時間も手伝って、ギュッと濃縮されたドラマを見せてくれます。ほんと、さすがイーストウッドと喝采を送りたい映画でした。

ということで、/5
やっぱり飛行機映画は大きなスクリーンで観るに限る。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


FXを学ぶ