エール!

スポンサーリンク

エール!
『エール!』

あらすじ

フランスの片田舎の農家であるベリエ家は、高校生の長女ポーラ(ルアンヌ・エメラ)以外、全員が聴覚障害者。ある日音楽教師トマソン(エリック・エルモスニーノ)に歌の才能を認められ、パリの音楽学校で行われるオーディションを勧められたポーラは喜ぶものの、歌声を聴けない家族から反対される。家族のコミュニケーションに欠かせないポーラは、考えた揚げ句…。

エール!

小粒だけど上質なフランス映画を観ました。

ベリエ家は仲の良い4人家族。だけど長女のポーラ以外、両親も弟も耳が聞こえない。一家は農場を経営していて、乳製品を売ったり牛のえさの仕入れをしたりするのはすべてポーラの「耳」を頼っていた。

エール!
ポーラはそんな家族に不満を抱くでもなく、もくもくと仕事をこなす。学校ではちょっと気になる男の子がいて、その子が選択科目で合唱を取るというのでポーラも思わず選択してしまう。ここが運命の分かれ道。なんとポーラには天性の歌の才能があり、パリの音楽学校へ進学する事を先生から薦められるのです。

今まで誰も歌がうまいだなんて言ってくれなかった。もし家族の耳が聞こえていたら、「あら、うちの子もしかしたら歌うまいんじゃない?」って気づいてもらえたかもしれない。だけど誰にも聞こえない。だからポーラが歌がうまいなんて、両親にはとうてい理解できない話なのです。

それ以外に、もしポーラがパリへ行っちゃったら、家の仕事はどうなるんだっていう不安もある。だから手放したくない。でも先生の熱心な勧めもあって、ポーラは歌のレッスンを開始します。

エール!
しかし何を血迷ったか、父親は勝ち目のない町長選に出ると言い出し、ポーラはその手伝いをさせられる羽目に。そのせいでレッスンに遅れたら、先生からは「やる気のない奴は帰れ」と言われる始末。でもね、ポーラは絶対に家族を言い訳にしないのです。たぶんこれまでもいろんなことを我慢して生きてきたんだと思う。それが自分の運命なんだと、どこか諦めも入りながら。

わたしは常々、歌が上手な人っていいなあと憧れています。友達にも超絶に歌うまな人がいて、オーディションを受けるように言ってるんだけど全然取り合ってくれない(笑)。ホイットニーの歌とか歌わせたら鳥肌立つくらいうまいのに。もったいない。

映画の中で、耳が聞こえないとはどういう感じなのかを表現するシーンがありました。目の前で歌っているポーラの歌声がだんだんフェードアウトしていって、そのうち何も音がなくなる。これがポーラの両親の日常。自分たちの娘の晴れ舞台なのに、その歌声が聞こえない。でも一生懸命拍手を送るんです。ちょっと泣けました。

ポーラにも家族にも、幸せになってほしいなとしみじみ思う映画でした。

ということで、/5
フランス語だけど眠くならなかった。珍しい。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


FXを学ぶ