検察側の罪人

スポンサーリンク


『検察側の罪人』

あらすじ

東京地検刑事部のエリート検事・最上(木村拓哉)のもとに、彼に心酔する若手検事・沖野(二宮和也)が配属されてくる。さっそく2人で都内で発生した老夫婦殺人事件を担当することに。すると最上は、被疑者の一人である松倉という男に激しく反応する。松倉はすでに時効を迎えている未解決殺人事件の重要参考人だった。最上は今回の事件も松倉の犯行と確信し、なんとしても松倉を有罪にしなければならないとの強い思いに囚われていく。そんな最上の意を汲み、松倉から自白を引き出すべく取り調べに力が入る沖野だったが…。

検察側の罪人

HERO』の時とは全く別のアプローチで検事を演じているキムタクの映画。

警察・検察・弁護人の関係性ってイマイチよくわかってなかったんだけど、そこはHEROを観て学びました。警察は犯人を逮捕するところ、検察はその犯人が本当に犯罪を犯したのかどうかを判断して送検するところ、弁護人は被害者、加害者と共に法廷で一緒に争う人。この映画に出てくる検察官は、その立場を利用して犯してもいない犯罪について犯人をでっちあげようとする。そういうことができてしまう立場なんだなあと恐ろしくなった。

恐ろしいといえば、ニノが取り調べ中にブチ切れるシーンがあるんですけどめっちゃ怖い。

劇場の予告編でもそこが使われてて、それを見て「この映画観に行かなきゃ」と思ったくらいです。別にニノファンじゃないけど。

弁護人ってたとえその犯人と言われている人に対して「こいつやってんな」と思ったとしても、無罪を勝ち取るために戦うわけじゃないですか。もしくは罪は認めていかに刑を軽くするか。でも検察は確信を持って送検してるわけだから絶対に有罪にしてもらわないと困るわけよね。劇中に「自分の正義に固執する検察は罪人になる」みたいなセリフがあるんだけど、まさにそれです。自分が有罪にしたい人を犯人に仕立てちゃうんだから。いろんな意味で恐ろしい映画でした。

ということで、
HEROとこの映画の検察、どっちが現実的かって言ったら断然こっちなんだろうけど、後味は悪かったなあ。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


FXを学ぶ