<3DPina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち

スポンサーリンク

pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち
『Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』

あらすじ

天才舞踊家と称されるピナ・バウシュ。2009年に急逝したピナの輝かしい軌跡を、映画監督ヴィム・ヴェンダースがとらえる。ピナが芸術監督を務めたヴッパタール舞踊団のダンサーたちが、彼女が振り付けたダンス作品を披露。自然の中や交差点など、あらゆる場所がステージとなり、ユニークなダンスが展開される。

観たくてたまらなかった映画「Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち」。有楽町の映画館に行くたびにチケット売り切れで(ネット予約ができないので)、半ばあきらめかけていたのに、地元の映画館でやるっていう話を聞いたときには3cmくらい飛び上がりました。

pina

今となってはどうしてこの映画をそんなに観たかったのか、自分でもよくわかりません。たぶん世間の評判がよかったから、なのでしょう。

3Dなのですが、なんだかすごく奇妙な3Dでした。まるでミニチュア写真が動いているかのような、ちまちま感というかなんというか。「アバター」みたいな奥行きでもなく、「スターウォーズ」のような飛び出し感でもなく、そこにあるのに3D、のような。これはなんとも説明しがたいので、ぜひご覧いただくしかないです。

といいつつも、わたし後半この映画を諦めました。気合い入れて、寝た。だって理解できなかったんだもの。芸術心がないと言われればそれまでです。その通り。わたしにはアーティスティックな要素は欠片もないんだと思うわ。

pina

ピナが踊りを通してなにをどう伝えたいのか、わたしにはさっぱり。普段映画を観ていて、自分は視覚じゃなくて聴覚で感動してるんだな、と改めて気づかされたかもしれない。もちろん目を見張るCGとかあればびっくりしたりするけど、この映画に限っては皆無。ただひたすら、ピナ特有の振り付けにより踊りまくるダンサーたちが映し出されているだけ。わたしみたいな人間が足を踏み入れる世界ではなかったんだと思う。

pina

ピカソや岡本太郎のゲージュツが理解できない人が彼らの展覧会に行ってもつまらないように、わたしにもピナは理解できない領域でした。

ほんと、なんで観たいと思ったんだろうなぁ。

ということで、☆1つ。
楽しめる人は楽しめると思いますけど・・・。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


FXを学ぶ