そして父になる

スポンサーリンク

そして父になる
『そして父になる』

あらすじ

申し分のない学歴や仕事、良き家庭を、自分の力で勝ち取ってきた良多(福山雅治)。順風満帆な人生を歩んできたが、ある日、6年間大切に育ててきた息子が病院内で他人の子どもと
取り違えられていたことが判明する。血縁か、これまで過ごしてきた時間かという葛藤の中で、それぞれの家族が苦悩し・・・。

公開日前にやっていた先行上映にて鑑賞。
この作品がカンヌ映画祭に出品された時の模様がおまけ映像みたいな感じで流れました。

以下、ネタバレあり。

これは難しい問題だ。とにかく描かれているそれぞれの家庭が両極端すぎて。かたや高層マンションに住むエリートサラリーマンの家族、かたや町の小さな電気屋を営む家族。どっちが幸せかなんてわかんないけど、6歳までその環境で育っちゃったらなかなか抜け出せないと思う。

病院側は淡々と、早く子供たちを元の家族に戻したほうがいいという。つまり、入れ替えるってこと。「間違ってましたから返品します」みたいな軽さで。しかもこれ、過失じゃなくてある看護婦によって故意に起こされた事件だったんだよね。

仕事が忙しい良多はもともと息子と過ごした時間なんてあんまりなくて、そんなに思い入れもなかったのかも。だけどずっと一緒に過ごしてきた母親のみどり(尾野真千子)はそうじゃない。血なんかより過ごしてきた時間のほうが大切だって思う。

そして父になる

取り違えが判明した時、良多はこう言います。

「やっぱりそういうことか」

と。やっぱり、って言った。自分の子供にしては出来が悪いって、心のどこかでずっと思ってたんだ。

もうひとつの家族の父(リリー・フランキー)は、遅くにできた子供がかわいくてかわいくて仕方がない様子。取り違えられた子のほかにも2人子供がいて、みんなで一緒にお風呂に入っちゃったりする。

そして父になる

その妻(真木よう子)もなんだか肝っ玉かあちゃんみたいな感じで、悪く言えば育て方が雑。だからそんな家庭でこれから息子(と思っていた子)が育てられるのかと思うと、みどりは気が気じゃない。

そして父になる

わたしはこの夫婦設定がちょっと不思議だなと思った。福山雅治+真木よう子、リリー・フランキー+尾野真千子、の方がしっくり来ない?だけどそうだったとしたら、前者はものすごく家庭が冷たそうで、後者はもうわちゃわちゃな感じ(笑)。あえてのギャップがよかったのかな。

そしてタイトルにもある通り、これは一人の男性が父親になっていく過程のお話。だから当事者の子供たちの心情とか、あんまり重きを置かれてない。ただ大人に振り回されてる。是枝監督って、『誰も知らない』とか『奇跡』とか子供のありのままを映す映画を撮る人だと思ってたので、え、そんなんでいいの?ってちょっととまどった。子供の視点で撮ってたら、全然違う話になっちゃうねこれ。

どうやらこの話、元になった実話があるみたいです。そのモデルになった取り違えられた子供の一人が、この映画について物申しているらしい。先日テレビでも元になった話を基にしたドラマが放送されてました(観てないけど)。やはり同じように家庭環境が違いすぎて、金持ちの家に行った方はすぐそこが気に入って順応したけど、そうじゃない方の家に行った方はそのあまりの違いにまったくなじめずにいたみたい。そりゃそうだよなー。

観ている間じゅう、わたしならどうするだろうって、母親の立場で考えてました。「うちの子も他人の子だったらどうしよう」って。子供いないのに。不思議と自分が取り違えられた子供の立場だったら、とはこれっぽっちも思わなかった。しみじみと自分の年齢を思わされましたねー。もう考え方が親の方なんだって。今さら「ごめん、君の本当の両親は違う人だったんだよね」って言われたとしても、きっと動じない(笑)。そう考えるとさ、やっぱり「親子の絆」って、過ごした時間によるんじゃないかなと思う。血が繋がってないと親子じゃないなんて言ったら、養子縁組とか根本から成り立たなくなるし。でもやっぱり、自分と血が繋がってる子は自分の遺伝子持ってるし、取り返したくなるものなのかな。

本当に難しいテーマだと思いました。
子供がいる人から観たらどう感じるのか、ぜひ感想を聞きたいです。

ということで、☆4つ。
この映画、泣けますよ。場内すすり泣きの嵐。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメント

  1. 25¢ より:

    1 ■無題
    血よりも濃く繋がるものはたくさんある。
    自分はそう思います。
    http://ameblo.jp/aero58/

  2. るんるん より:

    2 ■同感。
    私も、25¢さんと同じ。

    実際、私は祖父もそうだったし。

    父もそう。

    でも、関係ないもん。

    いま、子供たちが他人の子ですと言われても、絶対に渡さない。

    まぁ、顔みりゃ間違いないけどね(笑)

    親子って、家族って、時間でどんどん出来上がっていくと思う、私は父が今のような事になり、益々娘としての想いが強くなってるしね。

    http://ameblo.jp/mj1958mk2005/

  3. 望月 より:

    3 ■観てませんが
    初めまして。
    文章苦手でお恥ずかしいですがコメントさせて頂きます。
    私は映画もドラマも見ていません。
    見たら絶対胸が痛みそうなので。

    私は自分の子供を取り戻したいと思います。産んだとき、血と肉を分けた分身のように思いました。、私の命に変えてもいいくらい愛しいです。
    年齢が6歳というのが悩みどころですね。もっと大きくなっていれば、本人の意思に任せますが。
    でも、6年育てた子を手放すのは本当に断腸の思いですね。
    「いつで好きなときに来てね」って言いそうです。

    たぶん子供からしてみれば、肉親より育ての親の方をとるでしょうね?

    http://ameblo.jp/tukinohikarinn/

  4. はな より:

    4 ■◎25¢さん
    確かに、わたしもそう思います。
    http://ameblo.jp/flower51/

  5. はな より:

    5 ■◎るんるんさん
    確かにるんるんさんちの子供たちに間違いない(笑)。

    でもね、実際にこういうことが起きた時って、
    100%本当の親元に戻すんだってよ。

    『八日目の蝉』もそうだったけど、子供にとってはそばにいる人が「親」なわけで、
    今さらほんとの親のところに戻されたところで
    はいそうですかって順応できないよね。

    だったら一生知らない方が幸せかも。
    http://ameblo.jp/flower51/

  6. はな より:

    6 ■◎望月さん
    初めまして。コメントありがとうございます。

    そうですよね、自分のお腹を痛めて産んだ子供だから、
    自分のもとで育てたいと思うのはごく自然なことだと思います。

    確かに6歳ともなればいろいろわかってきてもいるし、
    やはり子供の意思は尊重すべきですよね。
    この映画ではその辺があまり描かれていなかったので、
    どうも親たちのエゴばっかりが目に付いてしまいました。
    http://ameblo.jp/flower51/

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


FXを学ぶ