イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密

スポンサーリンク

あらすじ

第2次世界大戦下の1939年イギリス、若き天才数学者アラン・チューリング(ベネディクト・カンバーバッチ)はドイツ軍の暗号「エニグマ」を解読するチームの一員となる。
高慢で不器用な彼は暗号解読をゲーム感覚で捉え、仲間から孤立して作業に没頭していたが、やがて理解者が現れその目的は人命を救うことに変化していく。
いつしか一丸となったチームは、思わぬきっかけでエニグマを解き明かすが・・・。

イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密

これは「人工知能の父」と呼ばれたアラン・チューリングという天才のお話です。
今わたしたちがこうやってインターネットを使えているのは、アランのおかげです(いやほんとに)。
そんなすごい人なのに、わたしは全然知りませんでした。
というのも、つい最近までこの人の存在はイギリス政府によって隠されていたからです。

だいぶ変わり者のアランは周りから浮きまくっているものの、とにかく頭がいいので自分がやっていることは正しいと信じてる。
最初はついていけなかったチームの仲間もだんだんとアランの才能を認め、彼が開発した機械で「エニグマ」を解くことに協力するようになる。
そのチームの紅一点であるジョーン(キーラ・ナイトレイ)と結婚するものの、アランには人には言えない秘密があったのでした・・・。

イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密
この秘密っていうのが、今でこそ徐々に認められてはいるものの当時はとんでもないタブーで、それが元でアランは逮捕されてしまう。

イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密
わたしねー、この役を演じたカンバーバッチがアカデミー賞主演男優賞を獲るべきだったんじゃないかと思うのですよ。
脆くて壊れそうに繊細で、でも強い意志を持って困難に立ち向かうアランを演じるのって大変だったんじゃないかなあ。
カンバーバッチのほかの作品をあんまり知らないけど、きっとそのうちアカデミー賞を獲る人なのでしょう。

アランが「エニグマ」を解読したことで、戦争はいくらか早く終結を迎えます。
そんなにすごい功績を残した人なのに、戦後の人生は本当に切ないです。
エンドロールに入る前のスクリーンに現れた最後の一文を読んで、わたしは鳥肌が立ちました。
もっと早く、アランの名誉を回復させてあげてほしかった。

ということで、★★★★/5
キーラ・ナイトレイがますますしゃくれてきたような・・・。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


FXを学ぶ