テルマエ・ロマエ

スポンサーリンク

テルマエ・ロマエ
『テルマエ・ロマエ』

あらすじ

古代ローマ、アイディアが行き詰まり失業した浴場設計技師のルシウス(阿部寛)は、友人に誘われた公衆浴場でタイムスリップしてしまう。たどり着いた場所は、何と日本の銭湯。そこには「平たい顔族=日本人」がいて、彼は漫画家志望の真実(上戸彩)と出会う。ルシウスは日本の風呂の文化に感銘を受け、そこで浮かんだアイデアを古代ローマに持ち帰り一躍有名になっていくが・・・。

テルマエ・ロマエ

大ヒット上映中の「テルマエ・ロマエ」。久々のほぼ満席状態で観てきました。ぎゅうぎゅう。

以下、ネタバレあり。
ヤマザキマリさんの漫画が原作。わたし、1巻だけ原作を読んだことがありました。映画の中盤までは原作の通り話が進んでいって、オチもわかっているんだけど「来た来た!」って感じで楽しめました。周りの人たちもどっかんどっかん笑ってたし。

テルマエ・ロマエ

阿部ちゃんはどう見てもローマ人じゃないんだけど、ただ「顔が濃い」っていう事実だけで引っ張ってる。そのほかの「顔が濃い」メンバーの方たちも、全然ローマ人なんかに見えちゃいないぜ。ただの「顔が濃い日本人」です。

テルマエ・ロマエ

その代わり、「平たい顔族(=日本人)」には顔の薄い(笑)役者さんたちを集めてきてるので、ギャップは十分。

テルマエ・ロマエ

上戸彩演じる山越真実は、原作には出てこないキャラクター。出てこないっていうか、チラッといることはいるんだけど、こんなに主要なキャラじゃない。1話のみの通りすがりって感じ。だけど、やっぱり濃い顔の男ばっかりじゃむさ苦しいと思われたのか、ヒロインが必要だったみたい。

テルマエ・ロマエ

そこがですね、この映画の良くなかった点なんじゃないかと。

前半あんなに飛ばしていたのに、画面右上に「Bilingual」表示が出たあたりから、なんか急にマジメな話になっちゃってて。今まで笑い倒していた周りの観客(わたし含め)のテンションが、サーッと引いていくのがわかりました。隣の人なんて、さんざんボリボリとポップコーン食べてたはずなのに、いびきかいて寝出したからね。

ルシウスがタイプトリップして現代の日本にやってきて、日本のお風呂事情を古代ローマに持ち帰って成功を収める、っていう繰り返しだけじゃ映画にならないのもわかるけど、現代の日本人が古代ローマ行っちゃったらダメじゃない?話がひっくり返っちゃってるんだもん。もしかしたら、2巻以降の原作にそういう場面が出てくるのかもしれないけど。

これ、わたしが原作読んでから観たからそう思うのかなぁ?ってある人に聞いたら、「読んでなくても同じ」って言われた。つまり、原作どうのこうのじゃなくて、映画的に「やっちまった」ってことみたい。

今の日本人には当たり前のことが、ルシウスにはとんでもなく高度な文明に見えている。そこが面白いところなのに。日本人が古代ローマにタイムトリップして浴場建設のお手伝いしちゃ、史実が変わっちゃうじゃないのー。っていうか、ルシウスがフルーツ牛乳持って帰った時点で、なにもかも狂っているとは思いますが(笑)。

わたしの期待が大きすぎたのかなー。もっとお腹抱えて、身がよじれるほど笑う気まんまんだったから。でもよく考えたら、わたし原作読んでもそこまで笑わなかった気がする。

【思い出したので追記】
真実のルシウスに対する「ケンシロウ!?」っていうセリフはいらなかったと思うし、オチが「ってことで、『テルマエ・ロマエ』っていう漫画描いてみました」で終わるのも解せない。ヤマザキマリ=山越真実、なのかやっぱり。うわー、しょっぱい。

ということで、☆3つ。
イタリアでも上映されるそうですね・・・・・。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


FXを学ぶ